実例紹介

現場レポート

中庭がおりなす和の景色 蔵と平屋が調和する通り土間の家

  • 新築
No. 2016年8月24日

並べる

適材適所、屋根板を選んでいます。
軒裏として見える部分の板。

色も木目もとその時々で様々な物があります。
赤かったり白かったり、木目が曲がっていたり、藍が出ていたり。
玄関先のよく見える部分や、ここぞという場所に色や木目をそろえて。
あまり見えない、見えにくい部分でも同じような木目が揃うように。
1枚1枚選びながら貼っていってます。
梱包を解いてそのまま貼れば何も考えないで良いですが、
選別する手間で見え方はガラッとかわります。

No. 2016年9月26日

サッシの間の少し上に穴。
この距離だと小さくて見難いですね。

庇を取り付ける為に大工さんが掘られました。
どのような形で出来上がるかは、後に更新してみます。

南面の屋根には庇が大事!

断熱材も切り込んでいっとります。

No. 2016年11月17日

〇〇 下地

丸々とした〇

No. 2016年11月17日

○○ 枠

薄い木を湿らせながら毎日少しずつまげていきます。

一気に曲げると折れるので、慎重に。

実際1度折れてます、写真の物は2代目です。

No. 2016年12月26日

トイレ

トイレもかなり落ち着いた照明計画

廊下から一気にトーンダウンしてきます。

最初入った時は少々戸惑いました。

色が強く出ていて面白いです。

No. 2016年12月26日

部屋

家の中各所に趣味が出ています。

タイルも重く質感がしっかりした物を選ばれて

面で印象が変わっています。

No. 2016年12月26日

倉敷格子風

倉敷格子風の物が付き

中庭からは見えるので見た目のアクセントになっております。

外壁の色もここまで極端な黒色は初めて

お客さんの強い意志を感じます。

No. 2016年12月26日

足場取れました

忙しさにかまけて更新を怠っておりました。

家はできているのですが、ブログの更新が疎かです。

明後日に完了検査を控えて何とか形になりました。

足場も解体され色々な物が露わになりました。

No. 2017年1月23日

外観

展示会前までに何とか外構工事が終わらせそう。

大工さんも外構工事が結構あるので

デッキをつくったり、塀を立てたりとバリバリしとります。

週末に予約制の見学会があるので、気になる方は是非に。