リビングから全てが見渡せる和の家
着工
またもや1件着工
ぼちぼち更新してまいります。
ここは土地が広いので
なかなか工事が進めやすそうです。
敷地が広いと
材料置き場、運搬が
かなり楽になります。
地鎮祭が終わり
地盤改良も無事終えました。
明日くらいから基礎の工事にかかると思います。
暑い時期なので
外の工事は何をするにしても大変です。
根切り
この作業の事を
「根切り」と言います何故でしょう・・・。
それはさておき、とりあえず掘ってます。
出っ張っているやつが柱状杭
あれに建物の重量が
分散して乗るようになります。
なのでバランス良く全体に杭が入っています。
重機でザックリ掘っていきますが
細かい部分は手で掘っていきます。
この時期は・・・・・。
日が差したら痛いので
気をつけながら作業です。
そして
基礎工事が一気に進み
本日立ち上がりを打ちました。
なので少し前の写真ですが、
捨てコンクリートを打った後
そして配筋
今週暑くて、何度か危ない日がありましたが
何とか明日からお休みです。
棟上げは28日予定
順調に進みそうです。
天気が心配
上棟に向けて準備中。
ここの現場は床、屋根全てが杉板。
なので事前に出来るのは土台工事まで
一番高さがキッチリしていなければならない部分なので
慎重に作業しております。
明日仮組して
明後日足場組
そして日曜日には上棟です。
天気が少し怖いですねぇ。
足場組
本日現場は足場組
天気が良すぎて暑い為、作業がいまいちはかどっていないようです。
危険な作業なので気をつけてしてもらいたいです。
湿度も凄かった・・・。
上棟
いよいよ本日棟上
8月下旬と油断していましたが
まさかここまで暑くなるとは・・・。
まだ朝の段階では気づいていませんでした。
昨日の気温や湿度で嫌な予感はしていましたが・・・。
私は監督なので、一応「指示」するのが仕事なのですが、
当然そういう訳にもいかず、
何故か今日は構造材を上げる段取りをしていました・・・・。
木組みの問題があるので、普段は大工さんがしてくれるのですが
流れ的に何故か私。
上棟2
間違えると大工さんに怒られる、微妙にプレッシャーがあり
一人でバタバタしなければならない役なので
9時位にはもうにフラフラしてましたが
何とか問題なく1階が組みあがりました
シンプルな木組みなので、組みやすかったです。
非常に段取り良く進んだので
お昼前には棟があがりました。
暑さもピーク
全員フラフラです。
上棟3
何とか無事上棟を終え、屋根も少々進んだ段階で
無事工事を終えることができました。
明日から続いて屋根の工事にかかっていきます。
早く涼しくなってもらいたいところです。
ルーフィング
順調に進んでいます。
大屋根は今日無事にルーフィングまで貼り終えました。
とりあえず雨が降っても大丈夫。
本当は明日煙突の工事があったのですが
台風が近いので流石に延期しました。
煙突が立った次の日に倒れた
となれば切ないですからね。
写真は金物を止めていってます!
煙突
いつもは工事の最後付けるのですが
今回は瓦の工事前に取り付けねばなりません。
いつもとは違う工事方法で
事前に打ち合わせはしていましが
やはり自分の目で確認しないと納得できないので
納得できる部分まで見ていました。
とりあえずこのパーツが付いていれば
残りは最後に設置できるようなので一安心
屋根部分の工事なので、当然雨漏りが心配で見ていましたが
施工方法を見る限りでは問題無さそうです。
意外に簡単そうで、私でも施工できるかも・・・。
と思いました。
瓦を葺く
今日から瓦葺き
1枚1枚釘でしっかり固定していきます。
涼しくなってきて、仕事もはかどります。
ほぼ葺き終わり
瓦工事、地瓦はすぐ葺けます
ですが、ケラバ、棟、天窓等取り合い
は手間がかかる為どうしても後回しになってしまいます。
この現場もほぼ吹き終わったて
残すは、棟と煙突部分
まだまだ暑く大変です。
サッシ
今日でアルミサッシがほぼ入りました。
明後日にはサッシ障子が入ります
取りあえずは一安心
金曜日に中間検査があるので
それを終えたら外部の工事にかかる・・・か
中の床を張っていくか、悩み中。
中間検査
本日中間検査終りました。
検査用のチェックシートがあるのですが、
ハウスメーカーにはとてもマッチしたシートなのですが
うちの様な特殊な家になると
どう書けば良いのか、非常に悩む部分があります。
ですが、特に問題なく通りました。
検査を受けている間、外部の工事に手をつけれないので
中の床を張っていました。
杉の板で幅が広い為、貼り辛いのですが、
1枚張るとかなり進んだ気持ちになるので
見てて楽しいです。
杉
何かにつけよく使われる材質
建築材料から、工芸品、指物、電柱等など
非常に幅広く使われる杉
家を建てるには無くてはならない材料ですが
花粉には困らされてる人は多いでしょう。
ここの床材に使用していますが
柔らかく傷の付きやすい材料ですが
柔らかいので当然足ざわりも良く
日に焼けてくると、傷も目立たなくなってきます。
好みは分かれると思いますが
良い雰囲気になります。
焼板
ついに焼板貼り始め
家全面が焼板なので、なかなか時間がかかりそう
ですが、涼しく作業のしやすい気候になってきたので
作業が捗ると良いな
と思ってみたり。
框
玄関の上がり框も入りました。
これで床の貼り仕舞いができます。
外部も内部も順調に進行しています。
段取り良く進めてまいりましょう。
素焼き
うちで使われる黒い板は基本的に2種類
「素焼き」と「塗装」
塗装と言っても焼いた上に炭を落として塗装しています
施工場所にもよりますが耐久度は素焼きの方が良いと思われます。
炭は腐る事が無いですからねぇ。
内部の配線
内部の配線終了しました。
これで心置きなく現場を進めることができます。
そろそろ現場に階段も入ってくるでしょうし、
今月中にどこまで進める事ができるでしょうか。
早くも
2階でボード貼り
雨だと外部の工事が出来ないので困ります。
施主さん自ら壁を塗るので
普段は使わない8尺のボードを使い
ジョイントを作らずに貼っています。
作業はその方が難しいんですけれど
左官の職人さん等だとジョイントの処理をキッチリできるのですが、
流石にお施主さんが塗る場合はジョイントのヒビが心配です。
きっとこれで大丈夫。
階段
ついに階段が付きました。
これで心置きなく2階に上がる事ができます。
直階段は本当に久しぶり。
私の現場で発注した事があるんでしょうか・・・。
養生するのが非常に簡単
組むのもかなり楽です。
直階段ならば私でも組めそうな気がします。
精度は・・・・良くないでしょうが。
5分程度で養生完了。
後は完成までこのままです。
外装材
サイディングと大きく違う点は
年月が経つにつれ、趣きが出てくる事
古くて汚いな
では無く
渋みが出てきましたね
と言われたいです。
材の加工
うちの会社には、色々な材料があります。
それを会社の加工機で整形するのですが
機械さえ使えれば、だれでもそれなりに加工できます。
細かい部分では木のそり具合で、どのように加工するか
等はありますが。
この桜の天板は私が加工しました。
しばらく更新しない間に
1Fの下地のプラスターボードを貼り初めています。
今週中には殆ど張り終わるのでは無い・・・かな?
大工さのキリが付きそうなので
仕上げの段取りにかかっていきます。
足場解体
ようやく足場が解体できました。
少々内部の工事ペースが遅れているので
外部の工事も平行してやろうと思います。
エコキュートや外部排水
出来る所から進めます。
内部も
内部もほぼ出来てきました。
今週中にはボード貼りは終りそうですが
後は細々と木の工事が残っています。
仕上げに関係する部分を優先して。
外部 格子
玄関前の格子が完成しまして
大工工事も今週で終りそうです。
天気しだいですが今週末~来週初めから
内部の仕上げ工事にかかっていきます。
左官工事が結構な平米数を締めているので
1週間程はずっと塗り工事かな?
格子
やはり格子は非常に見栄えがします。
手摺壁の方が使い勝手は良いのですが、
見栄えは格子の方が良いですね、
この格子は少し細工がしてあり
後で別の見え方になる仕様になっております。
プロの技
先週内部の左官工事をして
今は暫し乾燥中
ここの現場の2階は施主さんが自分で壁を塗られているのですが、
やはり・・・・プロは手際も仕上がりも違います・・・・。
まだ下塗りですが、十分仕上げの様に見えます・・・。
玄関
玄関部分も仕上がって来ました。
あとは乾燥すれば土間の洗い出しをします。
今月中には仕上げ工事を終えるので
後の工事に差し支え無いように
順調に進むと良いなぁ。
タイル
タイル張りが終了しました。
こちらは洗面台
白いタイルが綺麗です、
まわりは珪藻土を塗るので
湿度や汚れの対策をしています。
タイル2
こちらは暖炉の下
延焼の恐れがあるので
床、壁は不燃材を施工します。
でも、そこまで気にしなくても
暖炉と床、壁の空間があるので
熱は十分対流するはず。
初
お施主さんが辻建材さんの珪藻土モニターに当たった為
仕上げがクロスから珪藻土に変更になりまして
色々な場所を塗っていますが、
キッチンの天井まで塗り
施工できる事は知っていましたが
実際塗り天井は初めてです。
今日は4人の職人さんが来ていたので
一気に仕上げが進みました。
監督業務
まずスレート波板を切ります。
グラインダーの刃を替えて
サクッときります。
埃まみれになります
鼻が辛い・・・・。
そして表面を掃除したり
角を綺麗に削ったりして
塗装しやすい状態にします
結構重いので
力も必要
後は塗るだけ
1度では色が止まらないので
2度塗りは基本です。
何になるかは秘密です。
暖炉の設置
写真の向きが変わらない・・・・。
昨日無事に完了検査が終りまして
本日暖炉の設置です。
かなりの重量がある物で
約120キロ程あります。
ばらばらにして組んでいきます。
暖炉設置完了
施工時間が焼く3時間
スッキリと現場に納まる事ができまた。
そして社内検査も本日あり
問題なく終りました。
お引渡しまで間もなく!