読み込み中...
実例紹介

施工事例

田園に建つ古民家再生工事

【外観】
以前の海鼠(なまこ)壁を残しつつ、一部に木製の格子を設えた。
既存の立派な入母屋屋根の邪魔にならないようシンプルな手摺格子をデザインした。

【外観】
玄関ポーチの屋根も既存の母屋に見合うよう、銅葺を採用した。
鎧張りの腰板に高さを合わせた建具を選び、一体感を持たせている。

【虹梁丸太】
虹梁と柱を丸太で組めるのは、高い技術があるからこそ。
職人技でぴったりと組まれている。

【リビング】
広々リビングの家具や装飾は全てご夫婦のチョイス。センスが光ります。
テレビ横の窓からも田園風景が見渡せ、四季を感じられる。

【リビング】
土間からは段差なくテラスへとつながり、窓を開けるとテラスからリビングまでが一体となる開放的な空間。
鴨居の上をオープンにしているので、建具を閉めても閉塞感がない。

【吹き抜け】
吹き抜けに取り付けた丸太は、工事中に偶然手に入った、別の現場の古材を再利用したもの。
天井には竿を組み、殺風景にならないよう工夫している。

【室内窓】
2階の窓を開ければ、リビングと会話もできる。
建具のモールガラスは古いガラスを再利用した。

【玄関土間】
玄関を入ると、タイル張りの土間が続く。天井はレッドシダーを貼ってモダンな印象に。
土間には燃料を調達しやすいペレットストーブを設置し、建物全体を温める。
建具は全て戸袋に引き込める設計とし、すっきりとした印象。表面は漆喰で壁と揃えた。

【式台】
無垢の式台は、お施主様宅に古くから眠っていたもの。
面皮で無垢の良さも醸し、長さも4メートルと奇跡的に納まった。

【建具】
1本の溝に建具を走らせると建具が揃い、締め切っても美しい。昔の雨戸の仕組みにヒントを貰った。

【書斎・寝室】
事務仕事をするための書斎だが、コレクションを飾ったり、収納もたっぷりあり、寛ぐにも良い空間。
寝室は天井を低く落ち着きを持たせた。
上部が抜けた壁の向こうはウォークインクローゼットになっている。
クローゼットも生活空間と繋げることでエアコンによる温度・湿度の調節も可能。

【ウォークインクローゼット】
収納量たっぷりの巨大なクローゼット。書斎から一直線に通れ、動線も良い。

【洋室】
2階の洋室は床を張り替えただけ。既存の木組みは趣がある。

【キッチン】
離れの勝手口を出ると団らんの出来る母屋のキッチンへ。
物置になっていた空間をキッチンに改装した。
土間のキッチンも、色使いなどの工夫で清潔感を持たせている。

【キッチン】
センス良く飾れるよう壁のタイルはシンプルに仕上げた。

【 田園に建つ古民家再生工事】

設計/施工
なんば建築工房

類似事例