読み込み中...
実例紹介

施工事例

築41年リノベーション 引き継がれる家

【外観】
外壁の吹付けを一新。以前より明るい印象になった。
新しく勝手口を設けたことで、カーポートからの動線も良くなっている。

【玄関ホール】
正面に設けた地袋と書院風の建具が印象的な玄関ホール。
建具は、背後からの照明で組子の美しさを際立たせた。

【LDK】
リビング側に小上がりの畳コーナーを設けた。子どものお昼寝やごろ寝もできる、くつろぎのスペース。
下には引出しがあり、収納も確保した。

【LDK】
以前の天井を取り払い、丸太を現しにして、傾斜天井で開放的な空間に仕上げた。

【LDK】
キッチンに立つと全体が見渡せる。家族の様子もわかり安心。

【丸太梁】
40数年前の丸太をあえて見せることで家の歴史をいつでも感じられる。

【畳コーナー】
LDKの一角であるものの、天井の和天や聚楽壁で、より落ち着ける和風空間にしつらえた。
窓を開けるともともとあった虹梁丸太が見える。手を加えていないため、味のある空間に安らぎも感じられる。

【和室】
続きの和室もほぼそのままに、収納を増やした。
長押や欄間などもそのままで変わりない印象。

【廊下】
廊下の先に窓を設け、暗くなりがちな廊下も明るくなった。
以前より使われていた印象的な建具を再利用し、昔の面影を残している。

【子ども室】
将来は丸太部分で2部屋に仕切って使う予定。
遊び心のある空間で、子どもたちものびのび育ちそう。

【2Fの丸太梁】
当初のままの梁を現した。新築当時の丁寧な手仕事を現して、大工さんの想いも引き継いでいる。

【トイレ】
足元までの窓で明るいトイレになった。無垢のカウンターと板貼りで、木の温かみが感じられる。

【 築41年リノベーション 引き継がれる家】

設計/施工
なんば建築工房

類似事例