なんば建築工房
スタッフブログ

地域の空き家を減らす

空き家の悩み、一緒に解決しませんか?

みなさん、こんにちは。
なんば建築工房 代表の正田です。
今回は、昨今ますます注目されている空き家問題についてお話させていただきます。

全国的に増える空き家問題

全国の空き家は現在900万戸を超えており、ここ倉敷市でも年々その数が増加しています。空き家を放置してしまうことで発生する問題をご存じでしょうか?

例えば、固定資産税や維持管理費用。
これらは10年間で高級車1台分にも匹敵するほどの出費を伴います。また、倒壊や劣化により他人に損害を与えるリスクも無視できません。こうした状況を放置すると、予想以上に大きな負担となる可能性があります。

空き家の解決策は一つではありません

では、空き家をどうすれば良いのか?実は、解決策はさまざまです。

  • 利活用:空き家をリノベーションしてカフェやゲストハウスに転用する。
  • 売却・賃貸:適正な価格で新しい所有者に引き渡す。
  • 解体:安全面を考慮し、土地を更地にして有効活用する。

当社では、これらの選択肢をお客様と一緒に検討し、それぞれに最適なプランをご提案します。さらに、岡山県、倉敷市などの行政とも連携し、安心して空き家の解決をワンストップで進められる環境を整えています。

セミナーで得られる安心感

昨日、「空き家の悩み解消セミナー」をくらしき健康福祉プラザにて開催しました。コツコツと続けてきた続けてきたセミナーも今回で12回目の開催。いつも好評です!

セミナーでは、空き家に関する多岐にわたるご相談が寄せられました。

  • 親が施設に入ってしまった後の空き家の扱い
  • 長年放置された建物の状態確認
  • 相続問題や税金の不安
  • 建物の耐震性や安全性
  • 解体や売却の進め方

これらの悩みは、複数の課題が絡み合うことがほとんどです。当社では、専門スタッフがワンストップで対応し、一つひとつ丁寧に解決へ導いています。

もし今、空き家のことで悩んでいる方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。相談することで、解決の糸口が見えてくるはずです。

次回のセミナー情報や個別相談の申し込みは、以下から受け付けています。

  • Googleフォームでのお申し込み こちらをクリック
  • お電話でのお申し込み フリーダイヤル 0120-780-539

空き家は適切に管理し、活用することで新たな価値を生み出します。まずは気軽に一歩を踏み出してみませんか?

これからも皆さまの大切な資産を守り、活かすために、株式会社なんば建築工房は全力でサポートしてまいります。